

フェイシャルメニューを受ける前に下記の項目を確認・告知するとともに肌の状態・健康状態によって受けることのできない施術があることを了承致します。
カウンセリング時に、特異体質および疾病等を申し出ずに何らかのトラブルが発生しても貴社に責任は問いません。
以上のことを確認し、同意頂けましたら、カウンセリング用紙にご署名くださいませ。
リンパの流れが悪い箇所、筋肉が固くなっている箇所はトリートメントに痛みが感じられる場合がございます。
施術後翌日に筋肉の揉み返し(筋肉痛)がおこる場合がございます。
痩身・ボディコースを受ける前に下記の項目を確認・告知するとともに肌の状態・健康状態によって受けることのできない施術があることを了承致します。
カウンセリング時に、特異体質および疾病等を申し出ずに何らかのトラブルが発生しても貴社に責任は問いません。
以上のことを確認し、同意頂けましたら、カウンセリング用紙にご署名くださいませ。
リンパの流れが悪い箇所、セルライトの多い箇所はトリートメントに痛みが感じられる場合がございます。
冷え性の方や血流が悪い方、皮膚の薄い方はまれに内出血(うっ血)ができやすくなります。
施術後翌日に筋肉の揉み返し(筋肉痛)がおこる場合がございます。
どなたにでも合った方法をご提案しておりますが、安全性などを考慮し施術をお断りさせていただく場合がございます。
| 心臓病の方 | 安全性を確保するためにお断りしております。 |
|---|---|
| ペースメーカーなど
循環系機器をご使用中の方 |
光線は電磁波の一種ですから機器のリズムを乱す恐れがあります。 |
| 婦人科系疾患の方 | ホルモンのバランスが崩れている場合などは影響で多毛症になることがあるようです。 |
| 妊娠中の方 | どのような脱毛方法でも妊娠中の身体には刺激を与えてしまうので、早産や流産につながる可能性があります。出産後3ヶ月を過ぎて生理が始まってから脱毛してください。 |
| 糖尿病の方 | 免疫力が下がっているためです。脱毛処理後に回復が遅れることがあります。 |
| アトピー性疾患のある方 | 喘息・じんましん・皮膚炎等で症状の重い方は、脱毛処理後に発疹がとれにくくなることがあります。 |
| 心臓、肝臓、腎臓など慢性臓器疾患のある方 | 脱毛処理を行うことによって、症状に悪影響を与えることがあります。 |
| 皮膚のケロイド部分 | 施術できません。 |
| 日焼け直後・日焼けの残っている方・
スポーツ等で肌に熱を持っている方 |
皮膚が炎症を起こしている状態ですので脱毛処理できません。 |
| 皮膚ガン・皮膚炎など
皮膚疾患のある方 |
脱毛処理を行うことによって、症状に悪影響を与えることがあります。 |
| 光線過敏症(ポルフィリン症)の方 | 症状が現れて悪化させる可能性があります。 |
| 高血圧で数値が200以上になったことのある方 | 安全性を確保するためにお断りしております。 |
| 多毛症の方 | サロンでは施術できません。クリニックでの治療となります。 |
| 経皮吸収型薬剤を使用の方
(喘息・痛み止めのシップを使用の方) |
安全性を確保するためお断りしております。 |
| 光感受性を高める薬を内服している方、ステロイド剤を服用又は塗布・注射されている方、その他持病のある方 |
脱毛箇所は日焼けはNGです。日焼けをして熱を持っている肌、黒くなっている肌への脱毛は
脱毛箇所の毛抜きはNGです。毛根を取り除く毛抜きは脱毛回数を多く必要とさせる原因になります。
脱毛直後のむだ毛はその場では抜けません。実際に現在生えている毛の中の
以上のことを確認し、同意頂けましたら、カウンセリング用紙にご署名くださいませ。